ソレダメ なめこの味噌汁&南蛮なめこ&麻婆レシピ、ネバネバぬるぬるで健康長寿!

なめこ

2018年10月24日放送。

~秋のネバネバヌルヌルで健康長寿になろうSP~

実はネバネバは風邪の予防、乾燥肌対策に効果的。

なめこ長芋の健康レシピをお伝えします。

・なめこの健康になる食べ方&農家秘伝の㊙レシピ

・長芋の栄養と農家直伝とろろ&そうめん&スムージー

スポンサーリンク
レクタングル大

なめこの新常識

なめこの種類

カサの開き具合で特徴が違います。

・つぼみ…小さいなめこ。ぬめりが強いので味噌汁に。

・開き……大きななめこ。シャキシャキ感が強いので鍋に。

・中開き…つぼみと開きの中間。なめこおろしに。

なめこの効果

原木なめこは、水に1時間浸すこと。1時間以上浸すとぬめりが増えます。

スーパーのなめこも1時間以上水に浸すと、大きくなってぬめりが増えます。

食物繊維の一種ペクチンは、コレステロールの吸収を抑え、動脈硬化予防が期待できます。

腸の働きを活発にするので、便秘解消も。

水に溶けやすいので、汁まで飲み切れる味噌汁がソレマル。

なめこの味噌汁の作り方

水からなめこを入れること。

なめこの旨味成分を作り出す酵素は、60~70度で最もよく働きます。

この温度をできるだけ長くキープすること。

沸騰前に味噌を入れ火を止めます。

3分待って、旨味を引き出します。

なめこは冷凍保存

冷凍すると細胞壁が壊れ、うま味成分が出やすくなります。

冷凍してもぬめりは失いません。

農家直伝なめこレシピ

南蛮なめこ

1、なめこ100gを弱火のフライパンへ。

2、出汁しょうゆ(またはめんつゆ大さじ1.5)を入れ、2分炒め煮。

3、みじん切りにしたネギと一味を入れる。

麻婆なめこ

作り方や材料は一般的な麻婆豆腐と同じ。

材料をフライパンでひと煮立ちさせたら、なめこを入れて火を止める。

片栗粉の代わりにとろみがつきます。

動脈硬化予防に期待できるぺプチンたっぷりとれます。

なめこ3種類

  • 天然なめこ・・超貴重
  • 原木なめこ・・原木に菌を打ち込んで育てるなめこ。
  • 菌床なめこ・・温度や湿度が管理された室内で栽培。スーパーで売られているパック入り。

※新鮮なものは、切り口が白いものを選びましょう。

長芋の新常識

長芋の栄養効果

ジアスターゼは、消化酵素で、食べ物のでんぷんを分解し、消化しやすくしてくれます。

グリカンは、足腰を強化。関節の腱や軟骨を強くしてくれます。

農家直伝長芋レシピ

とろろ

皮は包丁で厚くむくこと。ひげ根のあとは、アクの原因に…。

する時、手でつかむ部分の皮は残すこと。

滑らないので、早くすれ、きめ細やかになります。

長芋の皮の唐揚げ

厚めにむいた皮は、片栗粉をつけて、油で揚げるとおつまみに。

長芋そうめん

麺つゆに、千切りピーラーで、長芋をおろしていくだけ。

温めれば、長芋温麺に。

長芋スムージー

牛乳と長芋の角切りを凍らせたものを使います。

  • 長芋 150g
  • 牛乳 1カップ
  • 砂糖 大さじ2
  • バニラエッセンス 2~3滴

材料をミキサーにかけるだけ。

長芋の種類

  • 自然薯・・最も粘りが強い。とろろむき
  • 大和芋・・次に粘りが強い。お好み焼きのつなぎに。
  • 長芋・・・粘りは少ない。生はシャキシャキ食感、焼くとホクホク食感。

作ってみました

なめこと言えば、やっぱりお味噌汁。

私はいつも、沸騰させたお湯の中になめこを入れていました。

これはちょっと、残念なやり方だったのですね。

初めて水から、なめこのみそ汁を作ってみました。

なめこは水に浸けると良いというので、1時間くらい水に浸けてから使いました。

水から火にかけたので、当然加熱時間は長くかかります。

温度計でお湯の温度を測ったりはしていませんが、沸騰する前の煮ている時間は長くなったはず。

沸騰しそうになったら、味噌を溶かします。

3分ほど待って出来上がり。

美味しくできました。

ただ一つ、この作り方は難点が…。

それは、かなりぬめりがでるので、味噌が溶けにくいこと?

なめこを入れる前に味噌を溶いておけば問題ないのですが、なめこを煮て沸騰前に味噌を入れるってタイミングだと、めちゃくちゃ味噌が溶けにくいです。

少しずつ、少しずつ、溶いていくので時間がかかります。

美味しく食べるためには、仕方ないのかなあ。

長芋と言えば、とろろかお好み焼きばかり。

スムージーが気になりましたが、ウチにはミキサーがないので断念。

今回は、長芋そうめんを作ってみました。

スライサーでするだけなので、とっても簡単。

おかずとして食べてもイイですが、麺類と合わせても絶対美味しい。

風邪予防になるなら、これからの季節、積極的に食べたいですね。

よかったらこちらもどうぞ。

ソレダメ、オクラのネバネバパワー!オクラ水&サラダ&そうめんレシピ

ソレダメ 炊き込みご飯レシピ!さつまいもでダイエット&栗で美肌&秋鮭で老化防止!

レスポンシブ
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする