玉ねぎ万能ダレ&チーズ入り味噌汁レシピ【血管若返り名医のTHE太鼓判】

玉ねぎ

2018年10月29日放送「名医のTHE太鼓判」

50代必見! ケルセチンを増やす調理法

タマネギの効果で、50代から急増する「血管事故」と呼ばれる病気が予防できると紹介されました。

年齢と共にしなやかさを失い硬くなっていく血管。

この血管の「しなやかさ」の指標となる血管年齢を、玉ねぎで若返らせましょう。

スポンサーリンク
レクタングル大

玉ねぎのケルセチンをとろう

ケルセチンとは?

玉ねぎに含まれるケルセチンは、血管の老化予防・血管がしなやかになり若返りが期待できます。

活性酸素は体内に侵入したウイルスなどと戦い、体を守ります。

しかし、生活習慣の悪化で発生し過ぎると、血管を硬くしてしまいます。

ケルセチンはその活性酸素を減らします。

玉ねぎは天日干しする

ケルセチンは、紫外線を当てると増えます。

タマネギの皮をむいて、日の当たる窓際などで1週間置きましょう。

白い色が緑色になるのが、ケルセチンが増えた証です。

玉ねぎは直角に切る

玉ねぎは繊維に直角に切ります。

繊維に直角に切ると、繊維が壊れ、玉ねぎの辛み成分が多く出ます。

玉ねぎは空気に触れさせる

辛みのもと硫化アリルは空気に触れると、血液サラサラ成分アリシンに変化します。

玉ねぎをスライスしたら、すぐに食べず、空気に触れさせます。

玉ねぎ調理法

玉ねぎの味噌汁+チーズ

チーズに含まれるLTP(ラクトトリペプチド)が、血管をしなやかに開いて、血圧を下げます。

ケルセチンは脂に溶けやすい性質なので、チーズの脂で吸収率アップ。

玉ねぎ+お酢の最強ダレ

麺つゆ+三杯酢+玉ねぎのみじん切りを混ぜるだけ。

玉ねぎもお酢も、両方血管にいい!

お酢の酢酸は血管を広げます。

まとめ

  • 玉ねぎは、1週間天日干しする。
  • 玉ねぎは、繊維に直角に切る。
  • 玉ねぎは、切ってから空気に触れさせる。

玉ねぎを毎日食べる農家さんは、みなさん血管年齢が若かったですね。

1日中玉1個(200g)のタマネギを2週間食べて、クロちゃんの血管年齢も若返りました。

炒めるよりも、スープに入れた方が、ケルセチンはよくとれるそうですよ。

食べてみました

玉ねぎのケルセチンがで、血管若返り!

おすすめの食べ方で、玉ねぎを食べてみました。

まず、チーズ入り玉ねぎのみそ汁

玉ねぎは繊維に直角に切ります。

いつも通り味噌汁を作って、最後にピザ用チーズを入れました。

こってりした感じになって、いつものみそ汁が変化します。チーズと玉ねぎ、合いますね。

次に、万能ダレ

まず玉ねぎはみじん切り。しばらくそのまま置きます。

みじん切りの玉ねぎに、麺つゆと寿司酢を合わせます。

紹介されていたのは、麺つゆ+三杯酢ですが、三杯酢がないので代わりに寿司酢を使いました。

今日は、蒸し炒めにしたナスにかけて食べました。

冷奴にもかけてみました。

玉ねぎがシャキシャキで、そのままでも美味しいです。

揚げ物に合わせても、さっぱりしていいですね。色々な料理に合いそうです。

また玉ねぎは天日干しするといいというので、これから一週間、日の当たる窓辺に玉ねぎをおいてみます。

玉ねぎの健康効果は、ココでも紹介されています。

ソレダメ、超悪玉コレステロール撃退法(玉ねぎ)&高血圧予防法(味噌)で血管若返り

林修の今でしょ講座、玉ねぎは血管にいい!酢玉ねぎレシピ&栄養を逃さない食べ方

「その調理、9割の栄養捨ててます!」はココでも紹介されています。

ソレダメ!栄養を捨てない野菜の切り方!ニンジンは乱切り、ピーマンは縦切り

レスポンシブ
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする