2019年10月15日
主婦の味方、1品で主食になる「おかず味噌汁」。
材料4つ以下で、手抜きで、おいしいおかず味噌汁の作り方が紹介されました。
味噌コンシェルジュ 桃世真弓さんのレシピです。
長いものおかず味噌汁
材料
- 豆苗 1/2パック
- 油あげ 1枚
- 長いも 1/2本
- 味噌 30g
- だし汁 300ml
- 梅肉 少々
作り方
- 長いもをフォークにさして、火であぶってひげ根を処理する。
- 1を皮ごと乱切り。
- だし汁に入れてひと煮たち。
- 味噌と油揚げを入れる。
- 豆苗を加える。
- 盛り付けたら、アクセントに梅を乗せる。
長いもは皮付きのまま使うことでうまみがアップ!
秋のおかず味噌汁
材料
- マイタケ 1/2パック
- かぼちゃ 1/8個
- さつまいも 1/4個
- 味噌
- 水
作り方
- マイタケを水から火にかける。
- 味噌をスプーンですくって、火で20秒あぶってから入れる。
- かぼちゃ、さつまいもを大きめに切る。
- 耐熱ボールに入れて、水にくぐらせ、ラップをしてレンジで加熱600Wで4分半。
- 味噌汁に4を入れる。
マイタケは水から煮ると出汁が取れます。
切り干し大根のおかず味噌汁
材料 2人前
- 切り干し大根 10g
- もずく酢 1パック
- 水 300㏄
- 味噌 30g
作り方
- 切り干し大根と水を鍋にかける。煮立ったら出汁が完成。
- もずく酢を入れて加熱。
- 味噌(米味噌が合う)をとく。
キムチをのせて食べるのもおすすめ。
洋風おかず味噌汁
材料
- 水 300㏄
- ツナ缶 1缶
- プチトマト 4こ
- コーン缶 大さじ2
- ブロッコリー
- 味噌 30g(白みそがおすすめ)
- オリーブオイル 適量
作り方
- ツナ缶、水、プチトマト、コーン缶、ブロッコリーを鍋に入れて加熱。
- トマトが割れたら、味噌を入れる。
- オリーブオイルを入れる。
バゲットをつけて食べるのがおすすめ。
おでんの洋風リメイク味噌汁
材料
- おでん 5~6個
- おでんの汁 100㏄
- 水 200㏄
- レタス 1/4個
- 味噌 20g
- チーズ 20g
- あらびきこしょう 少々
作り方
- おでんの出汁に倍量の水を入れる
- おでんの具は一口大にカット。
- 温める前に具を入れて加熱。
- レタスを入れる。
- チーズを散らす。
- あらびき胡椒を散らす。
餃子のかきたま風おかず味噌汁
材料
- 残った味噌汁 300㏄
- 冷凍餃子 4こ
- 卵 1個
- すりごま 適量
- ラー油 適量
作り方
- 余った味噌汁を温める。
- 冷凍の餃子4個を入れる。
- 卵1個を溶き入れる。
作ってみました
どれも簡単な作り方でしたね。
気になった「秋のおかず味噌汁」と、「切り干し大根のおかず味噌汁」を作ってみました。
まず「秋のおかず味噌汁」
材料は2倍量、4人前で作りました。
マイタケを水から火にかけます。
味噌をスプーンですくって、火で20秒あぶってから溶かしいれます。
正直、炙りかげんがよくわかりません…? 火がちょっと怖かったです。
かぼちゃ、さつまいもはカットして、水にくぐらせ、ラップをしてレンジで加熱。
火が通ったかぼちゃとサツマイモを入れます。
出来上がり。
マイタケは水から煮ると出汁が取れると言いますが、普段のかつおだしに比べると薄く感じました。
ただ、かぼちゃとサツマイモで甘みが入るので、少し出汁が薄くても、おいしく食べられました。
ボリュームがかなりあるので、お腹いっぱいになります。
次に「切り干し大根のおかず味噌汁」
切り干し大根と水を鍋にかけます。
もずく酢を入れて、味噌を溶きます。
出来上がり。
切り干し大根だけの出汁ですが、薄いとは感じませんでした。
モズク酢の酸味のおかげで、出汁の薄さが気にならないのでしょうか。
しかし、これは普通のみそ汁とは別物ですね。好き嫌いがある味かもしれません。
酢のもの好きな私は気に入りましたが、家族には不評でした。
キムチを入れて食べると、酸味と辛みが交わって、サンラータンに近い感じになります。
この味変は、なかなか美味しいのでお勧めです。
よかったらこちらもどうぞ。