2021年10月30日
1億3000万人のSHOWチャンネル【櫻井翔の名店レシピ第4弾】
名店・赤坂璃宮の蟹肉とレタスのチャーハン
櫻井局長の名店レシピに永野芽郁さんが参戦
フライパンを使った、鍋を振らずに作る美味しいチャーハンの作り方をお伝えします。
うちでも作ってみました。
作る工程の写真と感想ものせているので、参考にしてください。
SHOWチャンネル名店レシピ 赤坂離宮のチャーハン
赤坂璃宮
蟹肉とレタスのチャーハン 2904円(サービス料こみ)
しっとりしながらパラパラ。油っこくなく、さっぱりした炒飯。
赤坂璃宮 銀座店
東京都中央区銀座6丁目8−7 交詢ビル 5F
サイト 赤坂離宮
この投稿をInstagramで見る
蟹肉とレタスのチャーハンレシピ
材料 2人前
- 蟹(缶詰でも可) 50g
- ご飯 360g
- レタス 60g
- ねぎ 20g
- アスパラ 40g(30秒茹でる)
- 卵 2個
- しょうゆ 5g
- ピーナッツ油 適量
- 塩こしょう 少々
- 中華スープ 5g
作り方
- ねぎのみじんぎり(あらめ)
- レタスを1センチ幅の短冊状に切り、重ねて斜めに切って1センチ角のひし形にする
- 蟹肉をほぐす
- フライパンにピーナッツ油を熱して、溶き卵を入れる
- すぐに熱々のご飯を入れる
- 卵でご飯をコーティングするよう、へらで押し当てほぐしながら炒める
- 塩コショウを入れる
- 小さく切ったアスパラとカニを入れる
- ネギをいれる
- 醤油を直接入れる
- 中華スープを入れる
- レタスを入れてなじませる
- 皿には平らに盛り付ける
ネギのみじん切りのやり方
- 2ミリ幅で斜めに切れ目を入れる
- ひっくり返して同様に切れ目を入れる
- 端から細かく刻む
ポイント
- 少なめの水で炊いた熱々のご飯を使う
- 卵はコシが残るようかき混ぜすぎない
- さっぱりして、もたれにくいピーナッツ油を使う
- 鍋は振らないでゆすること
- 具を入れる前に、あせらずしっかり炒める
- 醤油は鍋肌では焦げるので、直接入れる
まとめ
1億3000万人のSHOWチャンネル【櫻井翔の名店レシピ第4弾】
名店・赤坂璃宮の蟹肉とレタスのチャーハン
赤坂璃宮のオーナーシェフ譚彦彬さんが教えてくれました。
櫻井局長の再現は45点でした。
私も家で作ってみました。
蟹はお手軽なカニ缶で。ビーナッツ油は普通のキャノーラ油で代用しました。
まずねぎのみじんぎり
斜めに切れ目を入れ、ひっくり返して、また斜めに切れ目を入れます。
端から刻むとみじん切りに。
レタスを1センチ幅の短冊状に切り、重ねて斜めに切って1センチ角のひし形に
アスパラは30秒茹でておきます。
フライパンに油を熱して、溶き卵を入れ、すぐに熱々のご飯を入れます。
卵でご飯をコーティングするよう、へらで押し当てほぐしながら炒めて、塩コショウ。
茹でて小さく切ったアスパラ、カニ、ネギをいれる
醤油を直接入れる
中華スープを入れ、レタスを入れてなじませます。
皿には平らに盛り付けて出来上がり。
うーん、レタスを炒めすぎました…。
櫻井局長が、しきりにフライパンを振りたがっていましたねが…
作っている最中は、ホント、フライパン振りたくてしょうがない!
私もヘラだとうまく混ざらなかったです💦
そしてじっくり慌てず炒めようと思うと、焦げてくるので困りました。
味付けはとても美味しかったです。香りよくできたと思います。
でもご飯の炊き方が悪かったみたい…
チャーハン用に固めに炊いて再挑戦したいと思います。
これまでの名店レシピもチェックしてください。
よかったらこちらもどうぞ。
1億3000万人のSHOWチャンネルは、日テレ土曜日夜9時放送、櫻井翔さんが局長を務めるバラエティ。
日本人1億3000万人が胸に秘めている「やってみたい」「みてみたい」企画を募集し、実行する番組です。
見逃した方は、Huluで配信されていますので、ぜひチェックしてみてください。
以上、ふう@FuuNikkiがお伝えしました。
最後までお読みいただきありがとうございます。