ジョブチューン薬味SP!青じそが血管の老化を防ぐ!チヂミ&プリンレシピ

2018年6月30日放送。

医者も認めた体にいい薬味SP

病気の予防改善に効果のある薬味は何?

スポンサーリンク
レクタングル大

青じそが血管の老化を防ぐ!

血管が老化すると動脈硬化の危険が。

夏は特に注意が必要。

暑い外と涼しい部屋の温度差が危険。血管は急に収縮し、血圧が上昇しやすいのです。

動脈硬化は、特に40代以降注意しましょう。

青じそのβカロテンが、血管の老化を防ぎます。

小腸でビタミンAに変わり、動脈硬化の原因・活性酸素と戦います。

青じそは他にも、食物繊維、ビタミンB2、ビタミンKも豊富です。

農家の食べ方

生産量日本一は、愛知県豊橋市。

青じその天ぷら

βカロテンは熱に強いので、天ぷらでも大丈夫。

青じそのおにぎり

大葉と梅を刻んでおにぎりにしたもの。海苔でなく大葉を巻きます。さっぱり。

ポリフェノールの一種ロスマリン酸は、食後の血糖値上昇を抑えます。

専門家イチオシレシピ

青じそのチヂミ

1枚分:青じそ30枚、チヂミ粉100g、卵1個、サラダオイル大さじ2、ごま油大さじ2、チヂミのタレ

1、水で溶いたチヂミ粉に、千切りした青じそを入れる

2、ごま油で両面焼く

βカロテンは、油といっしょに摂ると吸収率がいいのでオススメ。

青じそプリン

10個分 青じそ10枚、水340㏄、牛乳400㏄、上白糖40g、粉ゼラチン15g、はちみつ55㏄、生クリーム50㏄、グラニュー糖5g

1、青じそと水をミキサーにかけソースを作る

2、牛乳に砂糖を入れ火にかけ、沸騰する前に火を止める

3、ゼラチン、青じそソースを加えて混ぜ、容器に入れて2時間冷やす

4、お湯にはちみつ、ゼラチンを入れて粗熱をとる

5、青じそプリンの上に流し入れ、再び冷やす

6、仕上げに生クリームと、はちみつ入り青じそソースをかける

青じその保存法

青じそを洗って水気を切って、ビニール袋に入れます。

密閉せず、空気が入るスキマを作るのがポイント。

湿度を保つので、1~2週間持ちます。

作ってみました

青じそプリン

青じそは好きですが、血管にいいとは知りませんでした。

それにしても、青じそプリンってどんな味なんでしょう?

気になったので、作ってみました。

材料は半分にして、カップ4つ分できました。

まず青じそソースを作るのですが、うちにはミキサーがありません?

仕方なく、すり鉢使用。青じそと水を混ぜました。

牛乳を小鍋にかけて、砂糖を溶かし、沸騰する前に火を止めます。

セラチンと青じそソースを入れてよく混ぜます。

ゼラチンはふやかさなくても使える、こちらの粉ゼラチンを使いました。

粗熱をとった後、容器に入れて冷蔵庫へ。

お湯にはちみつ、ゼラチンを入れて粗熱をとります。

先に入れた青じそプリンが固まったら、上に流し入れます。

もう一度また冷蔵庫へ。

固まったら出来上がり。

さっぱり食べたかったので、上に乗せる生クリームと青じそソースはなしです。

思ったよりも、青じそ感はなかったです。

知らないで食べて「ミント」と言われれば、そうかなと思うかも。

上の部分は美味しかったです。

ただ、下の部分がちょっと…。

やっぱりすり鉢じゃ無理があったのでしょうか、プリン部分の青じそが下の方に沈んでいました。

ミキサーで作れば大丈夫だったのかな?

はちみつで甘いので、青じそ臭さはそれほどなく、ちゃんとデザートになっていました。

青じそと牛乳が合うとは、ちょっとびっくり。

甘すぎるのが苦手な方は、さっぱりしていて好きだと思います。

ミキサーをお持ちの方は、是非作ってみて下さい。

青じそのチヂミ

青じそチヂミも、作りました。

チヂミ粉は、市販のこちらを使いました。

水で溶いたチヂミ粉に、卵、サラダオイル、千切りした青じそを混ぜます。

水の量は、チヂミ粉のレシピ通りにしました。

ごま油で両面焼きます。

いやー、こんなに青じそたっぷり!

いやちょっと、たっぷりすぎ?

かなり大きめの青じそだったので、この分量で30枚は多かったのかも。

チヂミ粉についているタレを、つけていただきました。

いつもはニラや人参で作りますが、青じそもさっぱりしていいですね。

ポン酢で食べても、よりさっぱりして美味しかったです。

青じそを減らして、代わりにちくわの千切りを入れたバージョンも作ってみました。

青じそのチヂミ、初めて食べましたが、違和感なく食べられました。

青じそが安い時に、また作ろうと思います。

青じその保存方法

たくさん買った青じそ。

ビニールに入れて保存すると言っていましたね。

ちょっと写真がわかりにくいですが、端を縛ったりせず、かるく折るくらいがいいみたいですよ。

今まで私は、コップに差して保存していました。

コップに少し水を入れて、青じその茎の部分をつけます。

ゆるーく、ビニール袋をかぶせて、立てた状態で冷蔵庫で保存。

水は毎日入れ替えます。これでも1週間は持ちますよ。

よかったらこちらもどうぞ。

ジョブチューン、オクラが血糖値の急上昇を抑える!お好み焼き&肉巻きレシピ

ジョブチューン薬味SPわさびで血液サラサラに!わさび丼がオススメ

ジョブチューン薬味SP生姜でひざ痛解消!新ショウガのサラダレシピ

ジョブチューン薬味SP梅で骨粗しょう症予防!梅グラタン&梅ツナご飯

ジョブチューン薬味SPみょうがで冷え性改善!ちりめんじゃこのゴマ油和え

ジョブチューン薬味SPすだちで肥満予防改善!すだちつくね&そうめん


愛知県産 大葉 10枚×10束/1パック

レスポンシブ
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする